セラミックコーティング材の特長と塗膜性能試験データ |
|
「SS-シリーズ」 |
|
|
|
|
(主成分) |
(用 途) |
(SS-シリーズ) |
 |
SS-1000 |
|
変形シリカ |
主に耐熱用 |
|
|
|
SS-2000 |
 |
変形シリカ
有機樹脂 |
主に防食用 |
|
|
|
|
■特 徴 |
(1) |
耐食性が優れている。 |
|
基材との密着性に優れ、緻密なガラス質の塗膜を形成しますので、耐食性が優れています。 |
|
|
(2) |
耐候性が優れている。 |
|
セラミック原料であるシリカを主成分としているため、紫外線や太陽熱に強く、
従来の塗料(アクリル塗料等)に比べて耐用年数が2倍以上に伸びます。 |
|
|
(3) |
表面硬度が高い。 |
|
ガラス質の塗膜の硬度は高く、耐摩傷性にも優れています。
(フッソ、ウレタン、アクリルより優れている。) |
|
|
(4) |
耐汚染性が優れている。 |
|
塗膜は表面平滑性や撥水性に優れており、ヨゴレ、ゴミ、ホコリ等の付着を防止します。
また塗膜表面に撥水撥油性を付与することにより、さらに油汚れ等の汚染も防止できます。 |
|
|
(5) |
耐溶剤性、耐油性が優れている。 |
|
塗膜はシンナー、アルコール等の溶剤、鉱物油、植物油、ガソリン等の油類に強く、
塗膜の軟化、ふくれ、剥離等の心配はありません。 |
|
|
(6) |
耐熱性が優れている。 |
|
耐熱グレードの塗膜はクリヤーで、300〜400℃、カラーで500〜800℃の耐熱性があり、
従来の耐熱塗料(シリコーン塗料)より優れています。 |
|
|
■塗膜性能試験データ |
(1) |
耐候性 |
|
SS-2000の耐候性をサンシャインW.O.Mによる促進耐候テストの結果で表1に示します。
SS-2000の耐候性は、市販アクリル塗料と比べ極めて優れており、
長期耐久性用途に適していることがわかります。 |
|
|
|
[テスト条件] |
|
1. 基板:アルミニウム板に塗装したものを試験片とする。 |
|
|
イ) SS-2000ホワイト |
アンダー:SS-2000ホワイト 30μ
トップ :SS-2000クリヤー 10μ |
|
|
|
|
ロ) 市販アクリルホワイト |
アンダー:ホワイト 20μ
トップ :ホワイト 20μ |
|
|
|
|
2. 促進耐候試験: |
JIS B7753 サンシャインカーボンアーク燈式耐候性試験にする。
ただし、ブラックパネルの示度63±3℃、噴霧の時間120分中で18分間ずつ。
|
|
|
|
表1 SC-2000のサンシャインW.O.M促進耐候テスト結果 |
テスト時間 |
測定項目 |
SS-2000ホワイト |
アクリルホワイト |
500時間
(2.5年相当) |
光沢保持率(%) |
90 |
75 |
色差 △E |
0.2 |
1.0 |
外観変化 |
異常なし |
異常なし |
1000時間
(5年相当) |
光沢保持率(%) |
90 |
38 |
色差 △E |
0.2 |
1.4 |
外観変化 |
異常なし |
光沢減少 |
1500時間
(7.5年相当) |
光沢保持率(%) |
89 |
26 |
色差 △E |
0.5 |
2.0 |
外観変化 |
異常なし |
著しい光沢減少 |
2000時間
(10年相当) |
光沢保持率(%) |
89 |
ー |
色差 △E |
0.5 |
ー |
外観変化 |
異常なし |
ー |
|
閉じる |